Misskey.art Advent Calendar 2024 花火の試作 Page.2



2024-12-18 03:15:00
←アドカレ記事前半へ戻る

前ページの花火絵は、
ぱっと広がった瞬間(ほぼ正円)を描きたかったものですが
花火はその後どうなるのか?
花火写真の光跡を参考にしながら
写真素材:ぱくたそ
https://www.pakutaso.com/20241002285post-50046.html


光点は上がって落ちる、広がって落ちていっている感を意識しつつ……

まずは例の手描き点を放射ぼかしでぼかします。
ぼかしの中心点は少し上よりにします。
花火気分を出すために、花火全体も画面のちょっと上よりに配置しています。

前述しましたがボケ足はこれ(ぼかし量:20)が限界……?

ぼかし方向は「両方向」で。
光点をはっきりさせないのと
ぼかしが少しでも長くならないか?という願いをこめています。
これ↓はちょっと濃くしてさらにぼかしをかけているところ


メッシュ変形します。


光に着色して中央を光らせてみたりします。
光跡が太すぎる。


ここから加筆です。
別レイヤーにGペンで描いていきます。
最初硬めのエアブラシで描いてたんですが、
はっきりした線のほうが良い気がしました。

今回は半分描いてレイヤーをコピー反転してちょっと時短しています。
そのままだと左右対称なので、
加筆したり目立つ部分を削ったり少し変形させたりします。
↑上図の右側は加筆部分のみ表示したもの。
ベースのふさふさ図を覆うように大きめになっています

★光跡の先端を太め濃いめにしていますが、これは今後検討事項ですね


加筆したレイヤーを通常から覆い焼き(発光)に変更

↓あとはお好みの加工……(間違い探し)
レイヤーの合成モードは覆い焼き(発光)、加算(発光)、オーバーレイを使っています。



(まだあちこち気になる)
作業中見続けているとだんだん花火なのか、
光跡が長すぎて光の毛玉の妖怪なのか、という気分になります。

ところで
花火絵は一発だと寂しいところがあり(これも面倒なところ)
↓ちょっと足してみたもの

↓原寸(2000*2575)


まあ少しはそれっぽい方向になってるかなあという感じです。
最初の方で言っていた「あまり手間でない方法」かどうかは分かりませんが
自分的にはそんなに複雑ではない方だと思っています。
(ゴリ押し部分も多いね……)

今回はこんなところで終了です。



あまり手を付けてなかった表現を考えるきっかけになったので
今年もアドカレに参加できて良かったです。感謝

ここまで読んで下さってありがとうございました!

←アドカレ記事前半へ戻る



2023年に参加したMisskey artアドベントカレンダーの記事もあります。

●動物とケモについてのぐだな雑談
https://toritofu-forest.blogspot.com/2023/12/misskeyart-202321220.html



Misskey.art #1 Advent Calendar 2024 一枠目
https://adventar.org/calendars/10510

Misskey.art #1 Advent Calendar 2024 二枠目
https://adventar.org/calendars/10511t


5
いいね!